発見ブログ

お役立ち情報を見つけよう

MENU

ChatGPTで画像生成が止まったまま進まないときの対処法とは?

 本サイトはプロモーションが含まれていることがあります

ChatGPTで画像を生成しようとした際に「Processing image Lots of people are creating images right now…」というメッセージが表示されたまま、いつまで経っても画像が生成されない——。そんな報告がSNS上で多数寄せられています。「無料プランだから?」「どれくらい待てばいい?」と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。本記事では、この現象が起きる原因や、スムーズに対応するためのポイントについて解説します。

ChatGPTで「Processing image Lots of people …」と表示される理由

現在(2025年5月16日時点)、ChatGPTの画像生成機能を利用しようとすると、「Processing image Lots of people are creating images right now, so this might take a bit. We’ll notify you when your image is ready.」というメッセージが表示され、画像がまったく生成されないというケースが多発しています。

この英文の内容を日本語に訳すと、

「現在、多くのユーザーが画像を生成しているため、処理に少し時間がかかるかもしれません。画像が完成したらお知らせします。」

という意味になります。つまり、システムが混み合っているため、画像生成の処理が一時的に遅延している状況を示しています。

しかしながら、実際には数分待っても画像が完成せず、さらに「これまで一度も生成されたことがない」といった声もSNS掲示板で散見されており、単なる遅延だけではなく、別の要因がある可能性も指摘されています。

以下はRedditに投稿された体験談です:

For the past 3 days, I have been seeing this message:
“Processing image Lots of people are creating images right now, so this might take a bit. We’ll notify you when your image is ready.”
After this, there’s no way to continue the conversation, as the request continues being processed in the background, and hitting ‘Stop’ doesn’t work either.

この内容を日本語に直すと:

この3日間ずっとこのメッセージが表示され続けている:
「画像を処理中。多くの人が画像を生成しているため、時間がかかる可能性があります。準備ができたら通知します。」
その後もバックグラウンドで処理が続き、会話を進めることができず、「停止」ボタンを押しても効果がない。

このように、一部のユーザーでは、処理が終わらないどころか操作も受け付けなくなるケースもあるようです。次回は、このような状況でどのような対応ができるかについて詳しく解説していきます。

無料プランで画像生成を試した結果と処理時間の検証

実際に無料ユーザーのアカウントを用いて、ChatGPTで画像生成を試みた結果について検証を行いました。今回のテストでは、画像が生成されるまでに要する時間や、エラーメッセージの有無を確認しました。

検証を実施したのは、2025年5月16日の午後1時頃。生成依頼の内容は「カエルが池に飛び込む様子」といった簡単なリクエストで、PC版のChatGPTにログインし、日本語で「〇〇の画像を作って」と入力するという手順で行いました。

結果として、5回中すべてで「Processing image Lots of people are creating images right now, so this might take a bit. We’ll notify you when your image is ready.」というメッセージが表示されました。

ただし、待機後に画像がきちんと生成されたケースもあり、最初の3回はおおよそ7分程度で、残りの2回は2分以内に完了しました。

なお、無料プランの場合、生成できる画像は1日5枚までという制限があり、それを超えると以下のような通知が表示されました。

You’ve hit the free plan limit for image generations requests. You can create more images when the limit resets in 23 hours and 28 minutes.

これは、「無料枠での画像生成回数に達したため、23時間28分後にリセットされるまでは画像生成ができません」という意味になります。

ChatGPTで画像生成が進まないときの対処法

この検証からわかるように、無料ユーザーであっても画像生成自体は可能です。ただし、生成に時間がかかるケースや、進行が止まったように見えるケースもあります。そのような状況に直面した場合は、以下の対処法をお試しください。

ライブラリを確認する

Redditでは、「メッセージが表示され続けているが、ライブラリを確認すると画像はすでに生成されていた」という報告が複数投稿されています。

Weirdly, it says that, but if you check the gallery, the picture is there. So it is making the picture, but saying it’s not possible. ??

日本語訳:
「奇妙なことにメッセージは出続けているのに、ギャラリーを見たら画像が出来上がっていた。つまり画像は生成されているが、それが不可能だと表示されているようだ。」

したがって、「画像がまだ出てこない」と思ったときは、画面左側のライブラリを確認してみましょう。見た目では止まっているようでも、裏側ではすでに画像生成が完了している可能性があります。

利用時間帯を変える

アクセスが集中する昼間などのピーク時間帯は、生成リクエストが殺到して処理が遅くなることがあります。深夜や早朝など、利用者が少ない時間帯に画像生成を試みることで、待機時間が短縮される可能性があります。

ブラウザを変更・再読み込み・キャッシュの削除

それでもうまくいかない場合は、使用しているブラウザを変更するのも一つの手です。たとえばChromeからEdgeやFirefoxに切り替える、あるいはブラウザを更新してみましょう。

さらに、F5キーやCtrl+Rでページの再読み込みを行ったり、キャッシュやCookieを削除したうえで再ログインすると、問題が解消される場合があります。

まとめ

本記事では、ChatGPTで画像生成が進まない「Processing image Lots of people …」メッセージへの対応方法について解説しました。無料ユーザーでも条件を満たせば画像は生成可能であり、時間帯やブラウザ設定の見直しによって改善が見込めます。

お困りの際は、ぜひ今回の対処法を参考にしてください。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。